SSブログ
音を楽しむ ブログトップ
前の3件 | -

E・サティ作曲「ジムノペディ」 [音を楽しむ]

曲名を聞いて、ピンと来ない方でも、メロディを聞けば、「あぁ」となる
イージーリスニングなんかで、割と使われている「ジムノペディ」。

作曲したのは、エリック・サティ。人呼んで「音楽会の異端児」。

この「ジムノペディ」のなんとも、退廃的なメロディーでも、異端児ぶりは
垣間見えますが、正直言うと、「ジムノペディ」あたりは、まだ、まとも。

他の曲は、なんとも、不協和音を取り入れていて、ベートーヴェンとか
バッハがお好きな方には、なんだかなぁという曲が多いですね^^;

しっか~し(続きはこちらから)


P・マスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲 [音を楽しむ]

ピエトロ・マスカーニと言えば、カヴァレリア・ルスティカーナ。カヴァレリア・ルスティカーナと
言えば、間奏曲・・・と言われるほどの代表作になります。

もっとも、この曲以外で、マスカーニ作曲の作品をあげろと言われると、難しいですが^^;

さて、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」のあらすじは、主人公の元カノが、自分の兵役の
間に、別の男と結婚してしまい、その恋人を忘れようと、別の女性を妻にめとりますが、
結局、前カノが忘れられず。

元カノのダンナの留守を見計らって、W不倫・・・

それが、今カノ(妻)にばれてしまい、その今カノが不倫相手のダンナにチクって、ダンナの
逆鱗に触れ、結局、決闘話になり・・・っと、実は、昼メロ真っ青な、ドロドロの愛憎劇
なんです。(^▽^;)

この曲、(続きはこちらから)


M・ラヴェル作曲「亡き王女のためのパヴァーヌ」 [音を楽しむ]

唐突なタイトルで、「どーした、熱でもあるか?」と心配されている方も
いらっしゃるかと思いますが・・・^^;

とある、Best3を作るサイトへ、自分のBest3を投稿するために、音楽の
ことなどをしたためておりますが、本稿をこちらに挙げて、Best3サイトは
ダイジェスト版でいこうかと思っております。

不定期ですが、楽曲に対する記事をつらつら書こうかと思ってますので、
よろしくお願いします。

さて、今回は、クラシック音楽のM・ラヴェル作曲の「亡き王女のための
パヴァーヌ」です。

作曲者のモーリス・ラヴェルは、バレエ音楽の「ボレロ」やムソルグスキーの
「展覧会の絵」をオーケストレーションした音楽家として有名ですが、この
パヴァーヌは、前出2曲に劣らない、名曲と思ってます。

曲としては、ピアノ曲として書きおろされた原曲と、ラヴェル自身の手により
オーケストレーションされた、管弦楽曲の2つがあり、どちらも甘く切ない
王女への思いを表した作品になっています。

原曲のピアノ版も味わい深いですが(続きはこちらから)


前の3件 | - 音を楽しむ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。