SSブログ

dynabook 互換ACアダプタ [パソコン・周辺機器]

どうも、電源トラブルなら任せなさい!の『やまだ』です。

『やまだ』、偉そうに、パコソンいじったりしたことを記事にしたり、仕事がSEだったり
するんで、今でも、理系卒と勘違いされている方もいらっしゃるかと・・・

えぇ、自分、経営学部卒です、まじりっけなしに・・・

最近だと、経営学部に情報処理関係の学科があったりするみたいですが、
経営学部経営学科経営学専攻です..............( _ _)σ イジイジ

一応、高2までは理系志望でしたが、生化学方面なので、化学と生物を
取ってたんですね・・・

なので、実は、機械系、電気系は真剣に勉強したことないです・・・
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

dynabookのACアダプタ、どうもこやつが、断線したみたいで、dynabookに電気が
供給されません。

ACアダプタは、日本国内仕様の場合、コンセント側の交流(AC)は100-240Vで
規格は統一ですが、出力の直流(DC)は、接続先の機器によって、いろいろと規格
が変わります。

我が家のdynabookは、DC出力が19V 3.42A(65W)となるんですが、とりあえず、
msiのネットブック(またの名を「初号機(改)」)のACアダプタで、その場を取り繕いました
が、こちらのDC出力は、20V 2.0A(40W)なので、明らかに、パワー不足。

msiのアダプタを娘1号に占領されるのも、さすがに、勘弁なので、dynabook AZ
(クラウドブック、通称「あずにゃん」)のアダプタをあてがいましたが、こちらは19V 1.58A
(30W)で、完全にパワー不足、まともに動作しないようです。

で、急遽、Amazon.comで、1,880円(送料込)の互換アダプタ(TC801)
を探しだし、在庫1個と表示されたので、迷わずクリック!

純正品だと、4千円前後なので、安く見積もっても2千円はお得♪

で、このTC801、いったい、どこのメーカー?と思って、JANコードで調べてみると、
バツフアローコクヨサプライのBSACA02TO19という型番の互換アダプタでした。

だけど、いろいろ探してみるとAcerのパソコン用にも同じ65W規格(19V 3.42A)
というのがあったのですが、機器に差し込む側のコネクタのサイズがわからずに断念・・・

どうも、電気素人なので、規格が大きくても問題ないのか、どれくらいまで許容範囲
なのか、もっと言っちゃうと、断線したアダプタを修理できるのか否か?というところが
いまいち、わかりましぇん。

まぁ、今回は、安く、代替品が見つかって、よかったです(^^)

そのうち、テスタも買っておこうかな・・・


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。